タオル製のサウナハットを徹底ガイド!それぞれのメリット・デメリットを紹介

 サウナハットには様々な素材を用いたものが存在します。

たとえばウール製のものやコットン製といった、いわゆるタオル製のものが代表的であり、最もスタンダードな素材のものの一つとして多くの人々から親しまれています。

しかし、このタオル製のサウナハットにはメリットのほかにもデメリットもあるため、購入の際には、そちらにも気をつけて買わなければいけません。

そこで今回の記事では、タオル製の2種類のサウナハットのメリットを詳しく解説するとともに、デメリットについても解説していきましょう。

イチヨンプラスのサウナハット全種類はこちら

タオル製のサウナハットには主に2種類ある

冒頭でも軽く触れたとおり、タオル製のサウナハットにはウール製のものとコットン製のものが存在します。

そのほかにも、合成繊維製のものやフェルト製のものもあります。

ヨーロッパの一部の地域ではフェルトでできた製品がスタンダードですが、日本ではタオル製の製品も相当な人気を誇っています。

私たちイチヨンプラスでも、そのことを念頭に置いて製品開発を進めておりタオル製のサウナハットを販売中です。

イチヨンプラスのタオル製サウナハットはこちら

そして、とてもありがたいことに、多くのユーザー様から好評を得ています。

次項からは、そんなタオル製のサウナハットのメリット・デメリットに、イチヨンプラスのタオル製の製品の特徴も織り交ぜながら解説していきますので、どうぞ最後までご覧ください。

ウール製のサウナハットのメリット・デメリット

さて、それでは本題に入っていきましょう。

 こちらの項では、手始めにウール製のサウナハットについてメリットを3点とデメリット1点を解説していきます。

 メリット

まずはメリットの解説から見ていきましょう

吸湿性と保湿性に優れている

最初に解説するウール製のサウナハットのメリットは、吸湿性と保湿性に優れているというものです。

ウール製の製品は多くの方がご存じのとおり、羊毛を原料とした素材の製品です。

そんな羊毛の特徴は、強い吸湿性と保湿性にあります。

これは天然繊維の羊毛ならではの特徴であり、吸水性などをあらわす指標の「公定水分率」でも高い水準を誇っていることで知られています。

このような吸湿性と保湿性は、合成繊維にはない大きなアドバンテージの一つと言えるでしょう。

防臭性と抗菌性がある

二番目に解説するウール製のサウナハットのメリットは、防臭性と抗菌性があるというものです。

ウール繊維にはワックス状のコーティングがなされているため、カビやバクテリアの増殖を抑える働きがあります。

そのため清潔な状態を自然なまま保つことができ、清潔な状態でサウナハットを使い続けることが可能です。

汚れが付きにくい

三番目に解説するウール製のサウナハットのメリットは、汚れが付きにくいというものです。

先にも述べたとおり、ウール繊維にはワックス状のコーティングが施されています。

このコーティングの特徴には、汚れを付きにくくするといった効果もあります。

つまり、コーティングが液体などを弾いて汚れが繊維に染み付きにくくするというわけです。

デメリット

続いて、ウール製のサウナハットのデメリットについても目を向けていきましょう。

ウール製サウナハットの最大のデメリットと言えるのが、アレルギーを引き起こす可能性があるというものです。

これは接触皮膚炎もしくはウール湿疹、衣類かぶれなどと呼ばれるもので、この症状が出てしまうと、かゆみをともなった不快感があらわれてしまいます。

また、人によってはヒリヒリとした症状が出ることがあります。

サウナハットは目深に被る製品ですから肌に直接触れる面積が多数あるため、このようなデメリットには目をつぶるわけにはいかないでしょう。

そういった方にはイチヨンプラスのコットン製サウナハットがおすすめです。

コットン製のサウナハットのメリット・デメリット

続いて、コットン製サウナハットのメリットとデメリットの解説にも移っていきます。

ここではコットン製サウナハットのメリットの中でも代表的なものを3点、そしてデメリットについて2点ピックアップしてまとめました。

メリット

まずは、コットン製サウナハットのメリットから解説していきましょう。

①保湿性と吸湿性が高い

最初に紹介するコットン製サウナハットのメリットは、保湿性と吸湿性が高いというものです。

コットンの持つ素材の構造にありますがコットンの中には空洞状の繊維がたくさん含まれています。

そのため、ほかの繊維と比べても圧倒的な吸湿性や保湿性を持つことができます。

みなさんも、Tシャツや下着、インナー、パジャマなどで多くのコットン製品を目にしたことがあるのではないでしょうか。

これは、コットンの持つ保湿性と吸湿性に着目されて、同素材が選ばれているからなのです。

まさにサウナハット向けの素材としては、コットンはうってつけと言えるでしょう。

②肌触りがよい

二番目に紹介するコットン製サウナハットのメリットは、肌触りがよいというものです。

コットンは繊維の先端部分が丸状になっているため、化学繊維と比較しても肌触りがよいという特徴があります。

この特徴を最大限に引き出すためにも、イチヨンプラスでは自社工場で一つ一つのサウナハットをこだわって製造し、心地よい肌触りの製品をご提供させていただいております。

また、私たちのサウナハットはカラーバリエーションが豊富なことでも有名で、この点においてもお客様に大変ご満足いただいているほか、誰でも簡単に選べるワンサイズの製品を展開中です。

ご興味のわかれた方は、ぜひこの機会にイチヨンプラスのサウナハットを手に取ってみてください。

イチヨンプラスのサウナハット全種類はこちら

③通気性に優れている

最後に紹介するコットン製のサウナハットのメリットは、通気性に優れているというものです。

コットンには、通気性に優れており乾きやすいという特徴があります。

イチヨンプラスのサウナハットでは、このメリットを生かすためにも、いわゆる「2枚重ね縫い」ではなく、サウナハットの内生地を引き出せるタイプの構造のものを採用しています。

そのため、より素早くサウナハットを乾かすことができ、そしてより一層清潔な状態を保つことに成功しています。

デメリット

次に、デメリットの解説にも移っていきましょう。

①耐久性が低く型崩れがしやすい

最初に紹介するコットン製サウナハットのデメリットは、耐久性が低く型崩れがしやすいというものです。

コットン製のサウナハットは、あくまで他の素材と比較してですが、洗濯などで受けるダメージに弱いといった特徴があります。

そのため、上述したように耐久性が低く型崩れが生じやすいという欠点があります。

しかし、イチヨンプラスの製品であれば心配無用です。

独自の製法を用いることによってコットンの弱点を克服し、洗濯機の丸洗いでも品質を保てるように設計しています。

ただし、洗濯機をご利用の際は、念のため洗濯ネットの使用をおすすめします。

洗濯ネットをご利用になった方がサウナハットへのダメージを抑えられ、通常よりも長くお使いいただけるでしょう。

②色落ちやシワが生じやすい

二番目に紹介するコットン製のサウナハットのデメリットは、色落ちやシワが生じやすいというものです。

コットン製のサウナハットは染料が水に溶けやすいため色落ちが生じやすく、また上記のとおり耐久性が低いため、シワが生じやすいというデメリットがあります。

そのため、お手入れの際は長時間水につけておくことを避けたり、直射日光を避けて干すといった配慮が必要となるでしょう。

また、シワが生じないためにも保管の際は、きちんと生地を伸ばしてからしまうことをおすすめします。

タオル製のサウナハットならイチヨンプラスがイチオシ!

サウナハット 4,200円(税込)

配送料: 全国一律 550円 / 4,980円(値引後/税込)以上のお買い上げで送料無料

タオル製のサウナハットは、日本では最もスタンダードな素材のものの一つであるため、多くのユーザーから大変親しまれています。

そんなタオル製のサウナハットには、ウール製のものとコットン製のものがあります。

コットン製のサウナハットはアレルギーの心配もないため安全・安心にお使いただけるほか、弊社の製品であればカラーバリエーションも豊富でデザイン性もバツグンです。

さらに、サイズについても誰でも選びやすいワンサイズ構成ですので、様々な方が気軽にお手に取ることができます。

タオル製のサウナハットをお探し中の方は、そんな私たちの製品をぜひともお選びください。

きっと、ご満足いただけるサウナハットをご提供してみせます。