サウナー初心者必見!効果のある入り方とおすすめのアイテムを紹介

近年まれにみるサウナブームにともない、さまざまな種類のサウナがあり、気楽にサウナを楽しめるようになりました。

ただ、サウナー初心者のなかには「効果が高いサウナの入り方が分からない」と悩んでいるのではないでしょうか。

本記事では効果が高いサウナの入り方や、おすすめのサウナアイテムを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

サウナでととのうには

サウナで「ととのう」という言葉をよく聞きますが、ととのうとはサウナと水風呂や休憩を数セットすることで、リフレッシュできることをいいます。

サウナでととのうとストレス解消や疲労回復などさまざまな症状に効果的で、日々の健康には欠かせません。

ととのう手順を紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

サウナ前に水分補給して脱水に備える

サウナでととのうためには事前に水分補給して脱水に備える必要があります。

さらに、脱水の予防以外にも水分補給することで、内臓の働きを活性化させ代謝を上げる効果もあるため、サウナ前には必ず水分補給しましょう。

サウナに入ると平均300〜400mlほどの水分が汗で失われるので、こまめに水分補給するのがおすすめです。

そのほか、汗は水分と一緒にナトリウム(塩分)やビタミン、ミネラルなどの栄養素も出ていくので、スポーツドリンクや経口補水液も脱水の予防には効果的です。

10分ほどサウナに入る

水分補給をしたら次はサウナに入りますが、サウナ前にシャワーや入浴することで、さらにリラックスや疲労回復などの効果が得られます。

とくに高温のサウナは短時間で体を温めるため、体の芯まで温まらないことがあるので、事前に体を温めてから入ると良いでしょう。

10分ほどサウナに入ると血流が改善されて老廃物が排出されたり、心身もリラックスできます。

さらに、サウナで瞑想することで集中力が高まるので、ぜひ試してみてください。

2分ほど水風呂に入る

サウナで温まった体を水風呂で冷やすと自律神経を適度に刺激します。

自律神経のバランスが良くなると、疲労回復やリフレッシュ、内臓機能の向上など健康面でも安定するためおすすめです。

水風呂の温度は15度ぐらいが理想といわれており、大体の施設もこの温度で調整されています。

ただ、水温が10度になると血圧が一気に上がり体に負担がかかり、20度では体が充分に冷えないため、水風呂は水温にも注意しましょう。

10分近く休憩(外気浴)

水風呂で体を冷やしたあとは休憩(外気浴)です。

休憩する理由は水風呂で急激に体が冷えたことで、人間の体が本来持っている体温の調整機能を活性化させるためです。

とくに冷え性の人は血流が悪く体温調整が上手くできない方が多いため、休憩時間を充分に確保しましょう。

さらに、外気浴できる施設の場合は自然に囲まれた空間でリラックスできます。

工程を繰り返す

サウナでととのうにはサウナと水風呂、休憩のサイクルを3〜4回ほど繰り返しましょう。

短時間で体が温まったり冷えたりを繰り返すことで、自律神経が刺激されてリフレッシュできます。

さらに代謝も上がり冷え性や免疫力の向上など体質改善にもおすすめですが、サ活初心者の方は無理しないで自分のペースでととのうを体験してください。

サウナによる髪へのダメージの回避方法を解説!傷む理由も同時掲載!

サウナで血流改善!血の巡りがもたらす効果

サウナで大きな効果を発揮するのが、血流の改善です。

人間の体は血液によって酸素やビタミンなどの栄養素が全身に行き渡るので、血流の状態は健康維持に直結します。

次の章では血流が良くなると改善される症状について解説します。

  • 疲労回復
  • 美肌
  • 自律神経のバランスを整える
  • むくみの改善
  • 免疫力の向上

普段忙しくて健康管理に悩んでいる方はぜひ参考にしてみてください。

疲労回復

最初に紹介する血流が良くなることでもたらす健康効果は疲労回復です。

人間の体には60兆個ほどの細胞が活動していますが、血流が良くなると多くの細胞に栄養素が行きわたります。

さらに老廃物の排出を促すのも疲労回復には効果的です。

人間の体は糖分をもとにエネルギーを生産していますが、体に老廃物が溜まっている状態だとエネルギーに上手く変換できないため常に疲れを感じます。

血流が良くなると筋肉の温度も上がり疲労物質の乳酸を分解してくれるため、疲れが抜けないと悩んでいる方はサウナも試しましょう。

美肌

サウナで血流が良くなることでターンオーバーが促進されることで、美肌効果も期待できます。

ターンオーバーは肌細胞が生まれ変わるサイクルのことで、ターンオーバーが乱れると肌に艶がなくなったり、くすみなどの原因になります。

肌のターンオーバーは通常4週間で皮膚細胞が生まれ変わりますが、加齢やホルモンバランス、不規則な生活で乱れるため注意しましょう。

さらに、ターンオーバーが遅れると古い角質が蓄積して乾燥や痒み、炎症などの皮膚トラブルの原因になります。

自律神経のバランスを整える

サウナに入ると血流が良くなり自律神経のバランスが整います。

自律神経が乱れると交感神経と副交感神経の切り替えが上手くできずに、心身で不調に陥るので注意が必要です。

交感神経は体が運動している状態に活性化する神経で、心拍数の上昇や筋肉の緊張、気管支が拡張します。

副交感神経が優位になるとリフレッシュや脈がゆっくりになるほか、胃腸機能が活発になります。

暑いサウナと水風呂を短時間で繰り返すことで自律神経が刺激されるため、自律神経のバランスで悩んでいる方にはおすすめです。

むくみの改善

サウナに入り血管が拡張して血流が良くなると、体内の水分バランスが整いむくみの改善にもなります。

むくみは主にアルコールや塩分の過剰摂取、体の冷えなどが原因です。

アルコールは利尿作用のほか、浸透圧が高いため水分が尿として排出されやすくなります。

さらに、塩分を多めに摂取すると体内の塩分濃度を薄めようと水分を溜め込むことで、むくんでしまうため注意が必要です。

慢性的な冷え性の方は血流が悪く、水分がリンパや血液中から漏れ出して溜まることでむくむため、血流改善にはサウナがおすすめです。

免疫力の向上

最後に紹介する血流改善で得られる効果は免疫力の向上です。

サウナに入ると血流が良くなり、体温が上がるため細菌やウイルスに対しての免疫力が強くなります。

体温が上がると白血球が活発になりますが、血流が悪いと全身に散らばっている白血球が集まりにくく、病気にかかりやすい体質になります。

体温が1度上がると免疫力は大幅に増えるので、免疫力を上げて病気になりにくい体にするのも健康維持には大事です。

サウナで驚くほど綺麗に!美容に効果的な入り方を徹底解説

サウナは毎日入っても良いの!?理想の間隔とは

一般的にサウナは毎日ではなく週に1〜2回が理想といわれています。

サウナは体を短時間で温めるのと冷やすのを繰り返しているので、体への負担を考えると毎日はおすすめできません。

毎日サウナに入ってしまうと交感神経が過剰に刺激されてしまい、自律神経のバランスが崩れる原因になります。

さらに、自律神経のバランス以外に「サウナ依存症」のリスクも高まります。

サウナ依存症とは毎日サウナに入らないとイライラしてしまい、サウナの刺激が中毒になる症状のことです。

サウナは体に適度なストレスを与えて体質改善するものなので、毎日ではなく週1〜2回にしましょう。

効果をさらに出すにはサウナを使い分けるのもおすすめ

ここまでサウナでのととのい方や効果について紹介しましたが、次の章ではサウナの種類について解説します。

サウナは大きく分けて3種類あります。

  • ミストサウナ
  • 遠赤外線サウナ
  • ドライサウナ

 温度や湿度などが違うので、自分の体調に合うサウナを見つけるのも重要です。

サウナ選びの参考にしてみてください。

ミストサウナ(低音)

ミストサウナは温度40〜60度で湿度が80〜100%と、他のサウナとくらべて温度が低く、湿度が高いのが特徴です。

そのため、体への負担が少なく短時間で発汗できるので、リフレッシュやデトックス効果も期待できます。

さらに、高温のサウナよりも肌の水分量が下がりにくいので、保湿効果があり乾燥肌の改善にもおすすめです。

湯船に入らなくてもミストを全身で浴びられて、気分がリフレッシュできるのもミストサウナの魅力です。

遠赤外線サウナ(中温度)

遠赤外線サウナは温度が60〜70度で高温のドライサウナよりも熱ストレスが少ないため、体に優しくサウナが楽しめます。

遠赤外線のサウナは遠赤外線を活用して空気や体を直接温めるため、芯から温まりやすく慢性的な疲労やデトックス、アンチエイジングなどにも向いています。

そのため、自律神経の不調で悩んでいる方にもおすすめです。

注意事項として、温度が低いためロウリュができなかったり、リラックスしすぎてサウナ内で寝てしまうと脱水症状になりますので注意しましょう。

ドライサウナ(高温)

ドライサウナは温度が80〜100度と高温で湿度が低いサウナです。

短時間で体温が上がるため、体力に自信があり日常的に運動している方が向いており、高温の熱で筋肉の緊張が緩むので、肉体疲労や免疫力の向上、ストレス解消にもおすすめです。

さらに、代謝が上がり肌のターンオーバーが促進されるほか、発汗により毛穴が開くため美肌効果も期待できます。

ただ、ドライサウナはほかのサウナとくらべると皮膚や目などが乾燥しやすいので、定期的にロウリュして湿度に気をつけましょう。

サウナの効果を高めるグッズ

サウナでリラックスタイムを楽しむのにおすすめのグッズは、サウナ用の耳栓とサウナハットです。

耳栓をすることで周りの声や音が遮断できるので、瞑想に集中してリラックスできます。

瞑想は自分の呼吸や鼓動など体の感覚を意識して集中力が上がるので、サウナタイムには欠かせないグッズです。

サウナハットはサウナの熱から顔や髪を守るために被るサウナ用のハットです。

近年のサウナブームで見かける機会も多くなり、機能性のほかにデザイン性が豊かなサウナハットも登場しています。

ただ、施設によってはサウナハットが禁止のところもありますので、事前に確認しましょう。

イチヨンプラスのサウナハットはサウナの効果を高めるのに欠かせない


サウナハット4,200円(税込)

配送料:全国一律550円/4,980円(値引き後/税込)以上のお買い上げで送料無料

最後の章ではサウナには欠かせないイチヨンプラスのサウナハットを紹介します。

イチヨンプラスのサウナハットは下記の4種類です。


イチヨンプラスは価格を3種類に統一しており、サウナハットは全て価格を4,200円(税込)にすることで、気軽に帽子選びをして頂けるようにしています。

イチヨンプラスのサウナハットは機能性のほか、デザイン性も高いためお客様のサ活を最高に楽しめる商品になっています。

サウナハットはサウナの熱から顔や髪を守るほかに、のぼせの予防にもなりますので快適なサウナタイムを実現できるのが特徴です。

デザイン性が豊かなところもお客様から喜ばれており、タオル生地のサウナハットはブラックやベージュ、イエローやブルー系など10種類以上あります。

メッシュやナイロンなども3種類のカラーがあり、ブラックやグレー、ベージュなど落ち着いた雰囲気のサウナハットもおすすめです。

 

さらに、断熱性に強いこだわりを持った商品があるため、イチヨンプラスのサウナハットはサウナ初心者の方も安心して購入できる商品となっています。

まとめ

本記事ではサウナの効果的な入り方から、サウナタイムに欠かせないイチヨンプラスのおすすめサウナハットを紹介しました。

イチヨンプラスはたくさんのお客様から喜んで頂けるような料金プランやサービスを提供しています。

高品質の商品をリーズナブルな価格で提供しているので、最高のサウナタイムを過ごすのに、ぜひイチヨンプラスのサウナハットを試してみてはいかがでしょうか。